ブログのPV数を伸ばすためにSNSを利用しよう【youtube編】

f:id:jinseinotehuda:20210506113149p:plain

皆さんこんばんは。 ケーレスです。

いつもブログにきて頂きありがとうございます。

本日は「ブログのPV数を伸ばすためにSNSを利用しよう【youtube編】」というテーマで話をしていこうと思います。

 

 良記事書いても読者に届かなければ意味がない

ブログを始めた当初は、いい記事さえ書けばPV数は増えていくと考えていました。

しかし、ブログを始めてから約10日間はアクセスが10PVしかなく正直落ち込みました。

 

そこで私はどんなにいい記事を書いても人に届かなければ意味がないと理解し、

ブログ村に登録及びTwitterでの発信を始めてから少しづつアクセスが増えてきました。

 

ブログを毎日書き続けるためには、モチベーションが必ず入ります。

読者に読んでもらえるとモチベーションがあがり、さらにブログを書こうという気持ちになり好循環になっていきます。

 

私はSNS初心者で、1から始めましたが、今1番有名であるプラットフォームは、YouTubeです。

 

私も大好きで毎日動画を見ていますが、人が集まるYouTubeを利用して読者を獲得できないか考えた結果少しづつ成果がでています。

 

今回はその方法を公開したいと思います。

 

 

コメント欄を利用しよう。

まず初めに私はYouTubeに動画をアップしていません。

ブログが起動に乗れば、YouTubeに挑戦する可能性もありますが当分はブログに集中する予定です。

 

話は戻ります。

YouTubeからブログの集客を考えるには、興味あるであろう動画に適切なコメントを残すことが重要です。下は参考画像です。

 

f:id:jinseinotehuda:20210506114222p:plain

 

今をときめく両学長のライブに参加してコメントが読まれた時のものです。

両学長の動画を見ている層は優秀な方が多く、勤勉で前向きな方が多いのでブログのアピールをすれば読者になってくれる可能性が一般の人よりも高いです。

 

私はコメントや名前に

・平成生まれでSPYDに4400株投資している
・ブログをしている
・ブログを始めて3ヶ月でアドセンス収益が1000円発生している

と書くことで間接的にブログの宣伝をしていることになります。

 

私のコメントに対していいねが30付いていることから少しでも興味を持った人がいると考えられます。

 

そしてその中から私のアイコンをクリックしてい、説明書きを読み気になればブログにアクセスして貰うことができると言うことです。

f:id:jinseinotehuda:20210506115639p:plain

 

※注意点

コメントの書き方ですが、あくまでも間接的に宣伝してください。

直接的なブログの宣伝やブログのリンクを貼るのはNGです。

 

最悪アカウント拒否される可能性があるので気をつけてください

 

 

ブログのリンクはトップページではなく相手の興味を引くページにする。

あとは先日のTwitterの記事と同じです。

 

上記のブログのリンクにアクセスしてくれたら90%成功ですが、

最後にやるべきことがあります。

 

それはブログのリンク先をトップページではなく、興味を引く記事にするということです。

 

想像してもらったらわかると思いますが、

仮にあなたがリンク先を開いてブログのトップページを見て、さらに個別のブログ記事を見るかと言うことです。

 

ほとんどの人がブログの外観を見てすぐに離脱するのではないでしょうか?

 

結局リンク先のブログに来てもらっても、記事を読んでもらって読者になってもらわないと意味がありません。

人は思った以上にクリックをしてくれないもので、ファーストビューで興味を引けなければ次のページにいってくれないのです。

 

そこでリンク先をトップページではなく、興味のありそうな記事をリンク先にしていくということです。

 

ちなみに私は配当金の履歴のページをリンク先にしています。

f:id:jinseinotehuda:20210505191709p:plain

 

このページを見ることで、

 

配当金をいっぱい貰っている⇨どうやって貰うのかな⇨他の記事も読んでみよう

 

となるいうことです。

こうすることで他の記事を読んでもらうことができ、内容がいいと判断されれば読者になっていただけると言うことです。

 

まとめ

YouTubeは全世代が利用しているメディアの一つです。

自分で動画を作らなくても、インフルエンサーにうまく絡むことができれば読者を獲得することもできます。

 

しかし、それはあくまでも他人の土俵を利用しているに過ぎないので、必ず邪魔にならないように、迷惑をかけないように気をつけてください。

 

いずれは自分からもお世話になったブログやYouTubeを宣伝して恩返しをしていきたいですね。

 

昨日のTwitter編を読んでない人は是非!

jinseinotehuda.com

 

私はYouTubeプレミアムにお布施をしています!