【SNSのフォロワーは資産】ブログのPV数を伸ばすためにSNSを利用しよう【Twitter編】

f:id:jinseinotehuda:20210505175529p:plain

皆さんこんばんは。

ケーレスです。いつもブログにきて頂きありがとうございます。

本日は「【SNSは資産】ブログのPV数を伸ばすためにSNSを利用しよう【Twitter編】」というテーマで話をしていこうと思います。

 

 良記事書いても読者に届かなければ意味がない

ブログを始めた当初は、いい記事さえ書けばPV数は増えていくと考えていました。

しかし、ブログを始めてから約10日間はアクセスが10PVしかなく正直落ち込みました。

 

そこで私はどんなにいい記事を書いても人に届かなければ意味がないと理解し、

ブログ村に登録及びTwitterでの発信を始めてから少しづつアクセスが増えてきました。

 

ブログを毎日書き続けるためには、モチベーションが必ず入ります。

読者に読んでもらえるとモチベーションがあがり、さらにブログを書こうという気持ちになり好循環になっていきます。

 

私はSNS関係を全くやったことがなく、Twitterのアカウントも今年の1月に初めて作ったのでSNSど素人で初めはTwitterで呟いても誰も反応してくれなくフォロワーも全然増えませんでした。

 

f:id:jinseinotehuda:20210505181308p:plain

 

しかし今では少しづつフォロワーも増えてきたので、私なりのツイッターの利用の仕方を公開したいと思います。

 

フォロワーの増やし方

①自分オリジナルではなく、みんなが使っているハッシュタグでツイートする。

まず良いツイートと悪いツイートの例を上げたいと思います。

 

良いツイート

悪いツイート

 

いわゆる雑記の記事ですが 、良いツイートはいいねが26件、悪いツイートはいいねが0件です。

 

記事の内容で言うと、私の中では同レベルであり、いいねの数は同程度になっていいはずです。しかしこれだけの差があるのは、ハッシュタグの付け方が影響していると考えられます。

 

参考:ハッシュタグとは?

ハッシュタグとは、言葉やスペースの無いフレーズの前にハッシュ記号(番号記号)、#を付ける形のラベルである[1]メタデータタグタイプであり、ミニブログFacebookGoogle+インスタグラムTwitterVKといったソーシャル・ネットワーキング・サービスに投稿したメッセージにおいて言葉やフレーズの前に#(ハッシュタグ)を付けると[2]、文章内に表示される(例として「New artists announced for #SXSW2014 Music Festival」というような文章)か[3]、文章の語尾に追加される。ハッシュタグの例として #dontjudge という表記がある。言葉のハッシュタグはまた、ハッシュタグの文脈において使用された自身のハッシュ記号を参照することができる[4]

ハッシュタグ - Wikipedia

 

上の記事は、Twitterでよく使われるハッシュタグです。

下の記事は、私が自分で考えたオリジナルのハッシュタグです。

 

ツイッター利用者にツイートを読んでもらうためには、

利用者が何で検索をしているか考えなければなりません。

 

自分のオリジナルでツイートするのではなく、みんなが利用しているハッシュタグを利用する方が結果的にオリジナル製はなくても記事にアクセスしてもらえる可能性が高いです。

 

②キーワード検索を利用する

次にキーワード検索を利用する方法です。

具体的な方法を述べていきます。まず自分のブログの特徴を考えてください。

 

私のブログは【SPYD】をメインに発信しているので、SPYDで検索します。

f:id:jinseinotehuda:20210505183701p:plain

 

そうするとSPYDについて呟いている人が出てくるので、ここでいいねを押していってください。

f:id:jinseinotehuda:20210505184147p:plain

 

ポイントは2つです。

・SPYDについてプラスのツイートをしている
・露骨な宣伝はしない(コメントは残さない)

 

①1つ目のポイントは、少し具体的になって申し訳ないのですが、

SPYDについてプラスのツイートをしている人のみにいいねを押すということです。

 

仮に「高配当ETF(VYM,HDV,SPYD)よりも、インデックス投資のほうが良い」と言う人のツイートにいいねを押しても自分のブログ読者ターゲットにはならないので、いいねを押しても意味がありません。

 

自分の読者になってくれる可能性がある人のツイートのみにいいねを押すことが重要です。

 

②2つ目に、露骨な宣伝はしない(コメントは残さない)ということです。

 

よく自分のブログを読んでもらいたいがために、ブログ記事のアピールをしてくる人がいると思いますがこれは正直逆効果です。うざいと思われるだけなので露骨な宣伝はやめましょう。

 

①②のポイントをふまえて、いいねを押していくと10人に1人くらいは興味を持って、

プロフィールを見にきてくれます。

 

Twitterをしている人はわかると思いますが、

自分のツイートに対しいいねをしてくれた人のプロフィールを見にってしまうのは結構あることだと思います。

 

③プロフィールでアピール

f:id:jinseinotehuda:20210505185506p:plain

プロフィールは1番大事なポイントです。

ここの内容でブログにアクセスしてくれるかが決まります。プロフィールを適当にしている人は必ず戦略的にプロフィールを作ってみてください。

 

私は、

・SPYDに大量に投資している(他の投資家やブロガーと差別化をはかる)
・平成生まれ(同世代が投資している人が多い)
・サラリーマン(世の中の大半はサラリーマンなので共感を得やすい)
・ブログを書いている(ここで初めて宣伝)

4つを主にアピールしたいと考えてプロフィールを作りました。

 

また固定記事もプロフィールの次に読んでもらえる可能性が高いので、なるべく興味を引くツイートを持ってきましょう。私は今1番読んでもらいたい記事を固定しています。

f:id:jinseinotehuda:20210505190332p:plain

 

④ブログのリンクはトップページではなく相手の興味を引くページにする。

f:id:jinseinotehuda:20210505190518p:plain

 

①②③を実施後、上記のブログのリンクにアクセスしてくれたら90%成功ですが、

最後にやるべきことがあります。

 

それはブログのリンク先をトップページではなく、興味を引く記事にするということです。

 

想像してもらったらわかると思いますが、

仮にあなたがリンク先を開いてブログのトップページを見て、さらに個別のブログ記事を見るかと言うことです。

 

ほとんどの人がブログの外観を見てすぐに離脱するのではないでしょうか?

 

結局リンク先のブログに来てもらっても、記事を読んでもらって読者になってもらわないと意味がありません。

人は思った以上にクリックをしてくれないもので、ファーストビューで興味を引けなければ次のページにいってくれないのです。

 

そこでリンク先をトップページではなく、興味のありそうな記事をリンク先にしていくということです。

 

ちなみに私は配当金の履歴のページをリンク先にしています。

f:id:jinseinotehuda:20210505191709p:plain

 

このページを見ることで、

 

配当金をいっぱい貰っている⇨どうやって貰うのかな⇨他の記事も読んでみよう

 

となるいうことです。

こうすることで他の記事を読んでもらうことができ、内容がいいと判断されれば読者になっていただけると言うことです。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

少し長くなったので全部読まれてないかもしれませんが、何回に分けて読んでいただけると幸いです。

 

ブログのアクセス数を伸ばすためにはSNSの利用は必須です。

私もInstagramなどまだ手を出していないSNSがありますので勉強していきたいと思います。

今後も良質な記事を書いていく予定ですので、まだの人はTwitterのフォローをお願いします!!

 

 

ブログ3ヶ月目のPVとアドセンス収益は後日公開予定です。もう少々お待ちください。

jinseinotehuda.com

 

jinseinotehuda.com