最高裁は夫婦別姓を認めず。判決は妥当ではあるが・・・

f:id:jinseinotehuda:20210623163410j:plain

皆さんこんばんは。 ケーレスです。いつもブログにきて頂きありがとうございます。 本日は「最高裁は夫婦別姓を認めず。判決は妥当ではあるが・・・」というテーマで話をしていこうと思います。

 

 最高裁は夫婦別姓を認めず。

news.yahoo.co.jp

夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた3件の家事審判の特別抗告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日、両規定を「合憲」とする決定を出した。合憲判断は2015年に続き2回目。東京都内に住む事実婚の男女3組が、別姓での婚姻届を受理するよう家庭裁判所に求めていたが、受理しない判断が確定した。 

 

日本の裁判は基本的に判例主義です。

過去に判決があったものを覆すような裁判はあまりありません。

 

今回の判断も裁判では、妥当な判決かと思われます。

 

選択的夫婦別姓では個人レベルでは楽になるが行政的にはより大変になる。

性を変えるのは、手続き的が非常に面倒です。

今まで登録していた内容を全て変更しないといけないからです。

ただし、変更しなければならないのは一回だけです。

 

逆に夫婦別姓を認めると戸籍などが煩雑になります。日本という国を運営していく上で行政的には面倒になるので夫婦別姓を名乗れるようなるのは当分先かと思います。

 

個人的には当たり前のように男の性になるという概念が良くないのでは?

私は夫婦別姓についてはどちらでもいいと思っています。

むしろ、結婚した時に容姿でない場合は必ず男性の性になるということ自体があまり良くないと思っています。

 

私は長男で私が家を継がなければ、一族は絶えてしまします。

しかし別に絶えたとしても別にいいと思っています。

 

仮に奥さんが自分の性を名乗りたいといえば私は性を変えてもいいと思っています。

お互いに性について性について話し合い納得する方法でいけば問題ないのではないでしょうか?

 

まとめ

夫婦別姓や死刑制度など、日本は世界と比べて古いと言われることがあります。

しかし、日本国という国を運営している以上、世界と比べて古かったとしても問題ないと思います。

 

夫婦別姓を実現するためには、裁判では覆らないので、法律を変えるしかありません。

個人的には夫婦別姓について話し合う時間があるなら、夫婦別姓よりも大事なことについて話し合ってもらいたいと思います。

 

私の職場は結婚しても旧姓で仕事をすることができますが、意外に旧姓で仕事をする人は少ないです。

 

 

 細かいことを気にするより、ITなどのスキルを磨いていきましょう。

jinseinotehuda.com

 

 私は自立した人が好きです。

jinseinotehuda.com